本ページはプロモーションが含まれています

エンタメ 働き方 就職・転職

【アニメ業界で働くには?】アニメに関わる仕事13選と仕事に就く方法

うーなー

エンタメ・イベント業界に従事して14年|コロナ禍をきっかけに副業Webライターとして活動を開始|ライティングやエンタメ業界での働き方などをTwitter・ブログで発信中|夢は家族で世界のディズニー旅

子どものころからアニメ作品が好きで映画を観たりグッズを買ったり…結婚して子供が出来たら一緒にアニメを観たり…。

大人になってもアニメに触れる機会って多いですよね?

「ワンピース」「鬼滅の刃」などの映画の爆発的なヒットも記憶に新しいかと思いますが、日本のアニメは国内外問わず人気が非常に高く、海外でも日本アニメのイベントが多数行われるなど、その注目度は絶大です。

そんな中、働くならアニメに関連した仕事をしたいと志す方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事ではアニメ業界全般の知識とそのお仕事内容について知り、好きなアニメ作品に関われる仕事に就く方法をご紹介しています。

就活生
私も映画館でのアルバイトやレンタルビデオ店勤務、キャラクター関連のイベント制作に従事していたこともあり、「好き」を間近に仕事をし続けている一人です。やはり好きな事にチャレンジできるのは楽しいですし、やりがいがあります。

ぜひ最後までお読みいただき、アニメ業界にチャレンジしてみましょう♪

ちなみに、最短でアニメ業界の内定獲得を目指すならキャリアパーク就職エージェントの活用が近道です。

ES・一次・二次・三次面接をカットして、

いきなり最終選考からスタートも!

キャリアパーク就職エージェントなら

最短3日で内定が狙えます!

最速でアニメ業界の内定を取りに行く

アニメ業界って大変なの?

アニメ業界って大変なの?

ブラックだと言われがちなアニメ関係の仕事ですが、ここでは実際にアニメ関係の仕事に就いた場合のメリット・デメリットについて紹介していきます。

メリット

アニメ関係の仕事は忙しいですが、とてもやりがいのある仕事です。

そこで、アニメ関係の仕事には、どのようなメリットややりがいがあるのかを紹介していきます。

好きなことを仕事にできる

アニメ関係の仕事で何より魅力的なのは、自分の好きなアニメを0から作り上げることにあります。

もちろんアニメが完全に出来上がるまでの道のりは長く険しいですが、アニメーションが完成した時の達成感や実際に映像として動いている様子を観たときの感動は、アニメ関係の仕事に就いている方だけが味わうことが出来る醍醐味です。

同じ目標を持った仲間ができる

アニメ作品は一人では到底作り上げることは出来ません。チーム一丸となって、1つの作品を作り上げるため必然的に仲間意識が芽生えます。

また、制作の途中、時に意見を出し合い、仲間のピンチには皆で協力して解決に努めるといった、チームプレイならではのやりがいも感じられるでしょう。

人脈ができる

アニメ関係の仕事では、様々な業界の人と接することも多く、自然といろいろな人脈を作ることができます。

制作現場で憧れの監督や声優さんと一緒に仕事をすることもあるでしょう。場合によっては芸能人に会うこともあるかもしれません。

華やかな世界とつながれると思うとやる気がわいてきますね。

手に職がつく

アニメ関係の仕事を続けていると、スキルや知識が自然と身に付いていきます。

ある程度仕事をこなせるようになれば、今の会社のみならず他の会社でも通用するようになり、今後さらに上の階級を目指して行くことも可能です。

アニメーターでも制作側でも、一度スキルを習得すれアニメ業界からは引く手あまた、業界内では非常に重宝される存在になります。

アニメ業界ってどんなところ?アニメ業界の全体像

アニメ業界ってどんなところ?アニメ業界の全体像

まずはアニメ業界の全体像から説明していきますね。

日本のアニメ市場

アニメ産業と言えば「テレビ」「ビデオパッケージ」「劇場版」「配信」と様々な展開がされていますね。

その中でも近年Netflix等をはじめとする配信サブスクリプションサービスの普及により、2018年を境にこれまでメインであったパッケージから配信で楽しまれる方が増えてきました。

アニメ市場は、2020年には世界で約2兆4261億円もの市場規模になっています。(参考:「アニメ産業レポート2021」 日本動画協会

出典:日本のアニメ市場(業界・産業)の推移(2021年版)

日本のアニメは、美しく丁寧に作られている事からクオリティ面でも世界的に評価が高いです。有名なアニメがハリウッド映画となったり、アニメの登場人物のコスプレをSNSで投稿する著名人も数多く存在します。

東京ディズニーリゾートでのハロウィン時期はコスプレでにぎわう事でも度々話題になっていますが、それだけの大型のコスプレイベントが各地で行われるなど、アニメファンを突き動かす熱意はすごく、さらにそこに日本独自の文化や産業が生まれていること自体がすごいですよね。

また、2019年まではライブエンターテイメントが盛り上がってきたこともあり、アニメ産業自体も大きく成長してきました。

一方で2020年は、新型コロナウイルスの影響でライブなどのイベントが行えなかったこともあり、2019年より約884億円の減少となっていますが、需要がなくなったわけではないのでまた盛んにライブを行える日常が戻りさえすれば、再度大きく成長をしていく事でしょう。

これだけ世界的に支持され市場規模の大きいアニメの仕事に携わることができるので、アニメの仕事の将来は明るいと言えます。

アニメ業界の仕事ってどんなことするの?

アニメの仕事とは、文字通りアニメに関わる仕事全般のことを指します。

「アニメの仕事」と聞くと、声優やアニメーターをイメージされる方が多いのではないでしょうか。

実は、アニメの仕事にはこういった作り手側と届ける側とで多くの職種が存在しています。

普段私たちが観ているアニメの裏側には本当に多くの方が関わっています。ひとつずつ見ていきましょう。

アニメ作品に命を吹き込む仕事5選

アニメ作品に命を吹き込む仕事5選

まずはアニメ作品を作る人たちのお仕事から紹介していきます。感動するアニメーションはこの人たちから生まれています。

声優

声優さんは、アニメをはじめ映像作品では切っても切り離せない大事なお仕事の一つです。

その名の通り、声でキャラクターを演じるお仕事です。個性と魅力のある声を吹き込むことで、キャラクターの表情やしぐさにリアリティが生まれ、その世界で本当に生きているように魅せてくれます。

昔の声優さんはあまり顔出しなかったイメージですが、今やアイドル声優や2.5次元俳優として顔出しをしながら、タレントとして表舞台に立ち芸能活動を行う方も増えています。

声優さんのライブやイベントもあるほどです。これだけでも大きな産業と言えます。

魅力あるキャラクターを表現するには、高度な技術や知識が必要になりますが、独学での習得は難しいです。ほとんどの方は専門学校に通って基礎から応用までを学んでいます。

就活生
私の高校の同級生にも学校に行きながら声優さんを目指していた方がいます。
声優を目指されたい方は専門学校へ通う事を検討してみてください。

専門学校でおすすめなのが「【アミューズメントメディア総合学院】」です。

「声優タレント学科」はもちろん、アニメ・ゲーム3DCG学科 ・キャラクターデザイン学科 ・アニメーション学科 ・マンガ学科など、
アニメの仕事に関わる知識を学べる学科が数多く存在します。

グループ内で映画の制作会社や音楽会社も経営しているので、業界関係の仕事への就職率も高くとても人気のスクールです。

アニメーター(原画/動画)

その名の通り、アニメの絵を描く仕事です。アニメは複数の静止画を組み合わせて動かしています。

パラパラ漫画をイメージするとわかりやすいでしょうか?

動画の基本となる「原画」、原画と原画の間を埋める「動画」を描いていきます。30分のアニメには原画が約300枚、動画が約4,000枚が必要なのだとか。

アニメーターから経験を積み、原画や動画全体を管理する「作画監督」やキャラクターを作る「キャラクターデザイナー」などのキャリアへ進むこともできる仕事です。

原画や動画全体を管理する「作画監督」やキャラクターを作る「キャラクターデザイナー」などのキャリアへ進むこともできる仕事です。

彩色

彩色はアニメーターが描いた絵に色を付ける仕事です。アニメ作品全体やキャラクターイメージを作り上げるのに非常に重要なポジションです。

色一つでイメージががらりと左右されるので、そのインパクトは非常に大きなものと言えるでしょう。

私もデザインを多少かじる身としては、色の違いで印象が変わるのは実感しています。

昔はセル画を使っていたので、すべて手作業で色を塗っていたようですが、デジタル化が進む現在はPC上で完結できるようになっています。

ただし、アニメは塗るべき絵の枚数が非常に多いので、とても根気がいる作業になります。

一方で、先にも述べたように自分の手でキャラクターイメージを作り上げることに貢献できるため、非常にやりがいがある仕事だと言えます。

撮影

こちらもその名の通り、アニメの撮影を行う仕事です。前の工程で仕上がった絵や音声をもとにアニメを撮影していきます。

カメラを使わずに、パソコンにデータを取り込んで調整をしていきます。1つ1つのシーンを丁寧に作っていく必要があるため、コチラもまた根気が必要な作業です。

また、撮影は専門ソフトを使う場合が多いので、ソフトに関する知識も必要になってきます。

音響

音響は、アニメの音に関する制作をする仕事です。BGMやSE(効果音)の選定や、アフレコ(声優が映像に合わせて収録する)の調整を担当します。

イベント業界などでも同じですが、音の世界は非常に奥が深く、音や音響機材に関する専門的な知識が求められます。アニメの名シーンは音楽が欠かせないため、重要な仕事となります。

曲を聴くと名シーンが思い浮かぶことも多いのではないでしょうか?それだけ人の心に残るお仕事ということです。

アニメ制作全体の進行に関わる仕事5選

アニメ制作全体の進行に関わる仕事5選

続いて、アニメの制作の全体の指揮を取る仕事についてご紹介していきます。

監督

アニメ制作の全ての決定権を持つ総責任者です。全ての部署を指揮し統括します。アニメの知識に加えて、映像や映画の知識も当然ながら求められるお仕事です。

他の専門家と連携して感動する作品を生み出すために尽力します。

脚本家

脚本家は、シナリオや台詞を考える仕事です。監督やプロデューサーと話の大きな流れを決めて、詳細な脚本を書いていくのが仕事です。

脚本はアニメの設計図とも言えるので、アニメ制作における脚本家は作品の方向性や評価を大きく左右する存在です。

日頃から想像力が豊かな方や日常的にストーリーを考えたり作るのが好きな方に向いている仕事です。

演出家

演出家はその名の通り演出を行います。絵コンテの作成やキャラクター心理に応じて声優への演技指導を行います。

また、予告編などに使うカットを選ぶのも演出家の仕事です。公開前にいかに作品に興味を持ってもらえるか、観たい!と思ってもらえるかを担う非常に重要なポジションと言えるでしょう。

自分の持っているセンスを活かして作品をより魅力的なものにして行くことが求められるでしょう。

プロデューサー

プロデューサーは、大きく分けて2つの種類に分かれます。

  • 企画・営業プロデューサー:アニメの企画を出して、必要な資金の調達を行う
  • 制作プロデューサー:作品全体のスケジュールの管理を行う。

作品を世に届けて行くためのポジションのため、非常に多くの方々と関わりを持つ仕事です。

高いコミュニケーション力やマネジメント力が求められます。

制作進行

制作進行はスケジュールや予算や人員の管理を行う仕事です。アニメが納期通りに納品できるように管理や調整をしていきます。

キャリアを積めば、作品全体を統括するプロデューサーになることもできる、アニメ業界で最初に目指すポジションの一つと言えるでしょう。

【番外編】作品作り以外でアニメに関われる仕事3選

【番外編】作品作り以外でアニメに関われる仕事3選

ここまでは直接作品作りに関わるお仕事を紹介してきました。

しかし、アニメ制作にかかわる特別なスキルや資格を持っていないけど、何かしら関わる仕事がしたいと思う方も多いはず。

安心してください。ちゃんとあります。ここでは3つのお仕事をご紹介していきます。

総務・経理

総務は一般的に組織を円滑に動かすために備品の管理やファイリング、イベントの企画や電話対応、秘書業務などを行っているお仕事です。

経理は会社の事業に必要な金銭に関わる部門を手がける仕事です。

これらの業務は数字に強いのはもちろんのこと、地道な作業を淡々とこなせる人に適性があるといえます。

地味な仕事と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、どこの業界でも通じるスキルですし、アニメ業界の会社を支える重要なポジションである事は間違いありません。

グッズ制作・販売

販売や販売管理はその名の通り、アニメグッズなどの管理をはじめとして、収益管理など、アニメに関わる商品の売り上げを管理する業務を指します。

グッズ制作を専門とする会社や、その商品を販売する店舗運営をする所まで担う会社もあります。

イベント制作

冒頭でも述べた通り、今や日本アニメの海外人気はすさまじく、アメリカ・ロサンゼルスではANIME EXPO、フランス・パリではJapan EXPOと大規模な日本アニメのイベントが行われています。

そのほかにもキャラクターIPを用いたイベント事業を展開する国内のイベント制作会社も多く存在します。

直接作品作りに関わる仕事ではないものの、作品を通じて感動を届ける、作品を世に広めることが出来るという点では、非常にやりがいのある仕事であると言えます。

アニメ制作は未経験でも大丈夫?必要なスキルや資格

アニメ制作は未経験でも大丈夫?必要なスキルや資格

アニメの仕事は、専門的なスキルや知識が求められるため、完全未経験から目指すことは正直ハードルが高いです。

ユーキャンならデザインやイラストの資格を見つけて、自宅で気軽に学習できますよ。

\無料で資料請求してみる/

ユーキャンでデザインの資格を探す

もしくは、未経験からでも実力をつけられる専門学校を利用するのがよいでしょう。

アニメの仕事は絵が苦手でも目指せる?

絵が苦手でも、アニメの仕事を目指すことができます。

なぜなら既にご説明の通り、絵を描くアニメーター以外でも、声優、音響、監督、制作管理など多くの仕事があるからです。

そのため、絵が苦手でもアニメの仕事を目指すことは可能です。

一般的にアニメ業界の転職市場では、即戦力が求められることがほとんどなため、異業種からの転職ではややハードルが高いことは否めません。

ただし、確かな画力や専門知識といった「スキル」を持っている人なら、転職が成功する確率は圧倒的に高まります。

「クリエイティブ系に強い転職エージェント」も存在します。積極的に活用していきましょう。

また、アニメ系の仕事の中には、未経験者が比較的チャレンジしやすい職業もあります。

例えばご紹介した制作進行であれば、絵が描けなくても問題なく就職できます。アニメに関するマニアックな知識より、むしろ営業のようなどこでも通用するようなコミュニケーションスキルが重視されます。

もしくは、アニメ制作会社や、キャラクターグッズ・玩具のメーカーなどに、他職種での就職を目指すのも良いでしょう。営業・事務・経理・商品開発といった立場からアニメに携わるのも、間違いなく良い道です。

就活生
私もイベント業界からアニメに関わったりしていますよ!

アニメ業界の年収は?

アニメ業界の年収は?

アニメの仕事の年収は、職種や経験によっても大きく左右されます。

日本アニメーター・演出協会が提出している「アニメーション制作者実態調査報告書2019」によれば、アニメーターの平均年収はおよそ440万だと言われています。(参考:アニメーション制作者実態調査報告書2019

月給は単純計算で36万円程度であり、日本人の平均年収467万、月給38万と比べるとやや下回ることがわかります。

経験を積んだり、人気の作品に関わったりすれば、年収は伸びていきます。実力が年収に影響する仕事なので、実力をつければつけるほど年収は上がります。

アニメ業界の仕事のやりがいは?

アニメ業界の仕事のやりがいは?

アニメの仕事のやりがいは、

  • アニメの制作に携われる
  • 憧れの業界人と仕事ができる
  • 自分の好きや得意なことを活かして仕事ができる

など、アニメの制作に関わることができる事が大きな魅力だと言えるでしょう。

自分が関わった作品が放送された時には大きな達成感が味わえそうですね!クレジットに自分の名前が載る日が来たらきっと泣けます…。

また、アニメの仕事をしていれば、憧れの声優や監督などと仕事をする機会もあるでしょう。

さらに、自分の好きなことや得意なことを活かして仕事ができることもやりがいの一つです。答えのない中で以下に納得のいく作品にしていくか、腕が鳴りますね。

アニメ業界の仕事の大変なところは?

アニメ業界の仕事の大変なところは?

他のエンタメ業界と同様に、華やかである一方でアニメ関係の仕事にはメリットだけではなくデメリットも存在します。

ここでは、アニメ関係の仕事に就く前に知っておきたいデメリットを紹介していきます。

労働時間が長い

アニメ関係の仕事は、他の業種に比べると労働時間が長くなることが多いです。

そのなかでも、アニメーターはその地道な作業との戦いから、長時間労働になることが多いようです。

また、アニメ制作は様々な部門で手分けして作業をしているため、一つの部門が遅れた場合はすべての部門に影響がでます。

収入が低い

従来までアニメ関係の仕事は業務委託契約で働くことが多かったため、基本的に給料は歩合制だったとのこと。

歩合給の場合、新人アニメーターの場合だと1枚200円から400円が相場。

しかし現在は、正社員採用も増えてきており、若い人が離職しないよう労働環境や社員登用制度を見直す制作会社も増えています。

またアニメ関係はエンタメ業界に共通しますが基本的には実力主義の世界なので、実力さえあればフリーランスになり高収入を目指すことも可能です。

アニメ業界に向いている人の特徴は?

アニメ業界に向いている人の特徴は?

アニメの仕事に向いているのは、以下のような人です。

  • アニメが好きな人
  • ものづくりが好きな人
  • チームで仕事をしたい人

それぞれ解説していきます。

アニメが好きな人

アニメが好きな人はアニメの仕事に向いています。アニメの仕事は忍耐力が必要ですが、作品への情熱さえあれば楽しく働くことができます。

また、アニメに関する興味関心が高いため、ゼロからスタートでもスキルや知識を身につけやすいです。

ものづくりが好きな人

ものづくりが好きな人もアニメの仕事に向いています。

アニメ作品は、決められた仕事をするだけではなく多くの人と共に試行錯誤して作っていくことになるので、一人で黙々と単純作業だけしていたい方には向いてないかも知れませんが、クリエイティブな人には相性がよいです。

チームで仕事をしたい人

チームで仕事をしたい人は、アニメの仕事に向いています。

先にも述べたとおりアニメは一人では絶対に作れません。これまで紹介してきたように多くの職業の人たちが関わってようやく1つの作品ができあがります。

そのため、チームでの仕事が必須となります。チームで仕事をしたい人にはピッタリの仕事です。

アニメ業界の仕事の就職先は?

アニメ業界の仕事の就職先は?

ここでは、アニメ業界の代表的な会社を紹介してきます。

代表的なアニメ会社

  • 株式会社京都アニメーション
  • 東映アニメーション株式会社
  • 株式会社シャフト
  • 株式会社サンライズ
  • 株式会社スタジオジブリ

順番にみていきましょう!

1.株式会社京都アニメーション

1.株式会社京都アニメーション


出典:https://www.kyotoanimation.co.jp/

株式会社京都アニメーションは、宇治市と京都市に本社と複数のスタジオを構えるアニメ制作会社です。

テレビアニメや劇場版アニメを制作し、また自社関連グッズを「京アニショップ!」で販売しています。

その他に自社文庫レーベル「KAエスマ文庫」での出版事業や「京都アニメーションプロ養成塾」でスクールの運営も展開しています。京都の本社とは別に東京都港区にもオフィスを設け、社外でのポストプロダクションに対応しているのも特徴です。

制作するアニメにおいては、SF学園コメディー物、日常ミステリー作品、ギャグ作品など幅広いジャンルにわたっています。代表的なものとして、「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」「氷菓」「らき☆すた」「日常」があります。

株式会社京都アニメーションの代表作品

・涼宮ハルヒの憂鬱

・氷菓

・らき☆すた

・日常

・Free!

・境界の彼方

・中二病でも恋がしたい

・けいおん!

・映画 聲の形

・リズと青い鳥

2.東映アニメーション株式会社

2.東映アニメーション株式会社

出典:https://www.toei-anim.co.jp/

東映アニメーションは、1948年に創設され、テレビアニメが始まるよりも前から劇場版アニメを制作していた、老舗のアニメ制作会社です。

「東洋のディズニー」を目指し、1956年に当時の最新設備による日本初のアニメスタジオを設立し、1958年には日本初のカラー長編アニメ映画「白蛇伝」を制作しています。

代表作には漫画原作の子供向けアニメが多く、「ドラゴンボール」「美少女戦士セーラームーン」「デジタルモンスター」「ONE PIECE」があります。

見出し(全角15文字)

・ドラゴンボール

・美少女戦士セーラームーン

・デジタルモンスター

・ONE PIECE

・キン肉マン

・ゲゲゲの鬼太郎

・魁!!男塾

・スラムダンク

・ボボボーボ・ボーボボ

・聖闘士星矢

3.株式会社シャフト

3.株式会社シャフト

出典:https://www.shaft-web.co.jp/portfolio/

1975年に仕上スタジオの「有限会社シャフト」として虫プロダクション出身の若尾博司が創業し、1980年代前半に仕上スタジオからアニメーション制作全般を請負う制作会社に転換しました。

代表作では「夢から、さめない」、「十二戦支 爆烈エトレンジャー」「月詠 -MOON PHASE-」「ぱにぽにだっしゅ!」や「さよなら絶望先生」があります。

2011年には「魔法少女まどか☆マギカ」が記録的なヒットを収め、「Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2011」において、監督賞・作品賞など14冠を達成しています。

株式会社シャフトの代表作品

・魔法少女まどか☆マギカ

・化物語

・ネギま!?

・夢から、さめない

・十二戦支 爆烈エトレンジャー

・月詠 -MOON PHASE-

・ぱにぽにだっしゅ!

・さよなら絶望先生

・ニセコイ

・Fate/EXTRA Last Encore

4.株式会社サンライズ

4.株式会社サンライズ

出典:https://www.sunrise-inc.co.jp/

1972年、虫プロダクション出身者が中心となって創業し、そののち東北新社の下請けの形で「勇者ライディーン」、「超電磁ロボ コン・バトラーV」を制作しました。

1976年に東北新社の傘下から離脱し「日本サンライズ」に社名を変更ましたが、1987年に現在の社名である「サンライズ」になりました。

1994年にはバンダイグループの傘下に入り、さらに2007年にバンダイの経営統合によってバンダイナムコグループ傘下となっています。

ガンダムをはじめとするロボットアニメを中心に制作しており、アニメファンからは「リアルロボットアニメのサンライズ」として絶大な人気を集めています。

株式会社サンライズの代表作品

・機動戦士ガンダム

・犬夜叉

・ケロロ軍曹

・銀魂

・バトルスピリッツ

・ラブライブ!

・シティーハンター

・宇宙戦艦ヤマト

・サイボーグ009

・巨神ゴーグ

5.株式会社スタジオジブリ

『スタジオジブリ』は、1985年に設立された言わずと知れた宮崎駿監督の映画作品を作る制作会社です。

ジブリ作品は名作揃いで、大人から子供まで広い年代に人気の作品ばかりです。

「スタジオジブリ」の名称は、サハラ砂漠に吹く熱風(Ghibli)に由来しているのだとか。

株式会社スタジオジブリの代表作品

・天空の城ラピュタ

・となりのトトロ

・魔女の宅急便

・紅の豚

・もののけ姫

・耳をすませば

・千と千尋の神隠し

アニメ業界の仕事に就く方法

アニメ業界の仕事に就く方法

以下では、アニメ業界の仕事に就く方法を紹介していきます!

就職エージェントの活用は必須!

就職活動は企業研究や自己分析、エントリーシートや履歴書の作成、面接対策まで…やることがモリモリです。

正直、自分一人の力でやっていくのはしんどいのが正直なところでは無いでしょうか?

そこで活用したいのが、就職エージェント。

完全無料で利用できて、面談を通じて自分の強みを一緒に探してくれたり、応募書類の添削、企業ごとに合わせた面接対策まで手厚く就活生をサポートしてもらえます

これだけやってもらえて無料なら、登録して損は全くありません。

うーなー

ちなみに登録時は無料で、その後課金しないといけない…なんてことも一切無いので安心です。

就職エージェントの中でも最短で内定獲得を目指すならキャリアパーク就職エージェントの活用がおすすめです。

ES・一次・二次・三次面接をカットして、

いきなり最終選考からスタートも!

キャリアパーク就職エージェントなら

最短3日で内定が狙えます!

最速でエンタメ企業の内定を取りに行く

時間があるなら資格取得や専門学校で学ぶのもあり

先ほどもお伝えした通り、アニメの仕事は、専門のスキルや知識を求められます。

しかし、独学でも習得が難しいため、アニメの仕事に就くには専門学校が近道となります。

専門学校でおすすめなのが「【アミューズメントメディア総合学院】」です。

「声優タレント学科」はもちろん、アニメ・ゲーム3DCG学科 ・キャラクターデザイン学科 ・アニメーション学科 ・マンガ学科など、
アニメの仕事に関わる知識を学べる学科が数多く存在します。

グループ内で映画の制作会社や音楽会社も経営しているので、業界関係の仕事への就職率も高くとても人気のスクールです。

新卒の就活はアプリも積極的に活用しよう

就活で色々と自己分析したり、学生時代の棚卸しをしたり、業界を調べて企業をイチから探したり…。非常に手間に思う学生さんもいらっしゃるでしょう。

その手間、アプリ一つで解決したら嬉しくないですか?

そんな願いを叶えるサポートをしてくれるのが、レバレジーズの提供する価値観でマッチするスカウトサービス【キャリアチケットスカウトです。

キャリアチケットスカウトはアプリ/web上で「自己分析」や「企業からのスカウト」が受けられる、就活サポートサービスです。 学生自身の価値観が明確になり、その価値観に共感した企業からスカウトが届きます。

ポイント

◎容易された質問に答えるだけで、就活に必要な自己分析が完了するため、選考に必要な就活の軸が明確になる

◎アプリでも利用可能なため、どこにいても、いつでもすぐアクセスできる

◎価値観ベースのマッチングだから、本当に気の合う企業に効率よく出会える 

◎価値観に合う企業に出会えるため、やみくもに色々な企業を受けず、働きたいと思える企業から内定が取れる

アニメ業界とのマッチング度合いを知るチャンス。もちろん無料で利用可能なので、まずは登録してみて下さいね。

転職でアニメ業界を目指したい人向けに、エンタメ業界に強い転職エージェントが多く存在します。

【エンタメ業界おすすめ転職エージェント15選】エージェントの選び方と使い方を解説にて詳しく解説していますので、アニメ業界以外にもエンタメ求人を探したい人は読んでみて下さいね。

【エンタメ業界おすすめ転職エージェント15選】エージェントの選び方と使い方を解説

この記事を読んでいるあなたは このような疑問があるのではないでしょうか? そんなあなたに向けて「エンタメ業界に転職するための方法とエンタメ業界に強いおすすめエージェント」についてお伝えしていきます。 ...

続きを見る

まとめ

まとめ

アニメ業界について解説してきました。私もそうですが、好きを仕事にすることはやりがいにつながりますし、なにより長い人生楽しく仕事がしたいと思いませんか?

もともとアニメ業界に行きたいと思っていた方も、この記事を機に興味を持たれた方も、ぜひ今日からアクションしてアニメの世界に足を踏み入れましょう!

アニメ以外にも広くエンタメ業界に興味がある方は以下の記事も読んでみて下さいね。

ES・一次・二次・三次面接をカットして、

いきなり最終選考からスタートも!

キャリアパーク就職エージェントなら

最短3日で内定が狙えます!

最速でエンタメ企業の内定を取りに行く

【エンタメ業界への就職は難しい?】8つの業界を知り自分に合った仕事を見つけよう!

エンタメが好き 華やかなイメージがある仕事 なんだか楽しそう 芸能人と会えるかも? 好きなことを仕事にしたい など、普段身近に接する機会のある”エンタメ業界”に興味を持ち、働いてみたいと思う方も多いで ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うーなー

エンタメ・イベント業界に従事して14年|コロナ禍をきっかけに副業Webライターとして活動を開始|ライティングやエンタメ業界での働き方などをTwitter・ブログで発信中|夢は家族で世界のディズニー旅

-エンタメ, 働き方, 就職・転職